昔のお祭り映像
下の映像は、昭和3年9月14日、現 東中野氷川神社の「氷川神社大祭」の貴重な映像です。
昔の話になりますが、当時、鍋横に中野館と言う映画館がありました。その映画館の経営者の小林氏が撮影されました。
宮桃町会の中西利一郎氏が、フィルムが保管されている陶器店に行かれ、当時のフィルムを探し見つけだされ、フイルムを復元された大変に貴重な映像です。
映し出されている地域は、氷川・仲町・西町・圍(現 囲町・桃園等)・上町・打越・橋場(現 橋場・鍋横等)の各町会です。
映し出されている各町会にとって、また地域や中野区とっても大変貴重な記録です。
この度、中西利一郎氏のご厚意により、今回の映像をお借りし、ご協力をいただきました。ご尽力された中西利一郎氏には大変感謝申し上げます。
(この映像は中野区にもある(寄贈)と聞いています。)
映像は見やすいように8つに分けてあります。貴重な映像を是非お楽しみください。
尚、この映像の貸し出しは致しません。また、ダウンロードはお断り致します。
昭和3年9月14日 中野町 氷川神社大祭
① 氷川神社
東中野の氷川神社。南側の参道を歩いているところから始まります。
② 仲町の状況
立派な神輿の映像、町会役員や氏子等から始まります。
③ 西町の神輿
神酒所から始まり、立派な神輿を映し、渡御の様子を撮影しています。
④ 圍區の状況
現 囲桃園等の周辺です。当時牧場がありました。渡御は旧中野通りでしょうか?
⑤ 上町の状況
高張提灯から始まり、神酒所の中の祭壇と役員をじっくり映しています。
⑥ 打越通りの神輿
高張提灯から始まり、子ども神輿・大人神輿をじっくり映しています。
⑦ 橋場の状況
立派な山車を引く牛。躍動感あふれる子ども神輿と大人神輿がすごいです。
⑧ 橋場睦会
役員と参加者で手締めをしているところです。お祭りの終わりでしょうか?
その他の貴重な記録
宮桃町会のあゆみは「町会のあゆみ」にあります。
宮桃町会の貴重な映像は「町会の記録」にあります。
地域などの歴史は「地域と中野の歴史」にあります。
地域などの昔の画像や映像は「地域と中野の記録」にあります。