2023年2月2日
今回は、中野区役所環境部環境課の方にお越し頂き「地球温暖化防止出前講座 ~えこライフのすすめ~」のお話をして頂きました。
専門的なことなので、なんだか学校の授業みたいになっていました。(^ ^;)
でも、わかりやすく説明をして頂きました。
また、クイズなどを入れて場を和やかにしながら講座を行いました。
皆さん「自分にできるエコ」を見つけられたかな~?
詳しくはこちら→「中野区環境部環境課」をご覧ください。
今回のカフェに4名の方が見学に来られましたのでご紹介をさせて頂きました。
・金珠賢(キム・ジュヒョン)氏「京都大学 文学研究科・招聘外国人研究者」
・和氣純子氏「東京都立大学 人文社会学部・人間社会学科・社会福祉学分野」
・藤井多希子氏「中野区地域支えあい推進部・地域包括ケア推進担当部長」
・上村晃一氏「中野区社会福祉協議会・常務理事・事務局長」
金先生は韓国の方で「高齢者や地域ケア」など、社会学(高齢者)に関する研究をされている方だそうです。
日本にいる間、いろいろな地域の現場などを見たいと連日お忙しいようです。
必ず行うカフェ体操。今回は新井先生の動画で「グーパー体操」を行いました。
アクセサリーなどを作成している「モラの会」のメンバーにお越し頂き、作成されたアクセサリーをご紹介し、最後に2月生まれの誕生祝いを行いました。
カフェの終わり頃、金先生の息子さんが駆けつけて頂きました。
息子さんは、現在東京大学の大学院で勉強されているとのことでした。
カフェの準備・受付など
えこライフのすすめ
見学者のご紹介
グーパー体操
モラの会
誕生月のお祝
韓ドラに出てきそうな息子さんです!
過去の「みやももカフェ」をご覧になりたい方は「みやももカフェ フォトギャラリー」へどうぞ。